1997年4月号

| 表紙 |
|---|
| 牛の土鈴(福岡県) |
| 《特集》HACCPと畜産生産 |
|---|
| ◇HACCP(危害分析・重要管理点)とはなにか -家畜衛生の立場から- 元井 葭子 |
| ◇家畜の生産段階でのHACCP方式の導入 関谷 順一 |
| 畜産の経営と技術 |
| -酪農- ◆初乳・代用乳(Ⅰ) 大成 清 |
| -肉用牛- ◆保健婦さんのヘルスケアーと連携した肉用繁殖牛経営農家指導 高橋繁一郎・佐藤敬明 |
| -養豚- ◆豚の飼養管理方法の違いによる悪臭低減効果 森田 恭弘 |
| その他の記事 |
|---|
| 最近の乳製品の消費動向 鈴木 忠敏 |
| 税務相談Q&A⑬ 源田 佳史 |
| 【私とインターネット】 ネットワークの扉を開けよう! 高栖 洋一 |
| 平成八年畜産物生産費の概要 -牛乳・子牛・肥育牛(若齢・乳雄)・乳雄育成牛・肥育豚- 編 集 部 |
| 【海外事情】 デンマーク・スウェーデンの養豚事情(Ⅱ) -養豚技術の生産性- 内谷 映美 |
| 最近における実験動物産業の動向(Ⅳ) 猪 貴義 |
| アメリカ・ケンタッキー州の軽種馬生産(6) 近藤 康二 |
| 続・カウボーイ志願のアグリエッセイ-内外の畜産を眺めてみれば-② 続いて牧柵の話題 増井 和夫 |
| 畜産物市況展望 |
| 酪農・乳業□ 原料乳製品・模様眺め 食 肉 □ 台湾の口蹄疫で需給一変、高騰へ 鶏 卵 □ 入荷量増加で反発期待薄 |
| 口絵 |
| 地域一貫経営とパイプ牛舎で低コスト安定経営を目指す -秋田県藤里町のあか牛経営- |


