1999年9月号

| 表紙 |
|---|
| フランスの豚の人形 |
| 口絵 |
| 酪農家に「ゆとり」を提供 -千葉県袖ヶ浦酪農ヘルパー利用組合- |
| ≪特集≫明日の畜産を担う-学校教育を中心として- |
|---|
| 畜産の担い手を確保する-その状況と対策- 井上 和衛 |
| 明日の畜産の担い手をつくる-愛知県立農業大学校- 原田 英雄 |
| 農業高校の教育現場から 高橋 明徳 |
| 酪農後継者専門養成現場から 長尾 伸一郎 |
| 畜産の経営と技術 |
| 酪農□ 新しい日本飼養標準・乳牛(一九九九年版)の改訂内容 寺田 文典 |
| 酪農の省力管理簡易発酵初乳製造装置の開発 緒方 雄一 |
| 肉用牛□ 裁断(シュレッダー)古紙の牛舎敷料活用 大木場 格 |
| 粗飼料自給率100%の大型肉用牛肥育経営 仙田 国晃 |
| その他の記事 |
|---|
| 税務相談Q&A 源田 佳史 |
| 【海外事情】 ドイツにおける畜産情報提供・利用の実体(Ⅱ) 福田 晋 |
| 【シリーズ・ゆたかな畜産の里②】 都市近郊の畜産の里-三浦半島酪農組合連合会- 伊東 稔 |
| 【諏訪院雑記(12)】 苦言・拾遺・すすめ 丹羽 太左衛門 |
| 畜産物市況展望 |
| 酪農・乳業□猛暑で脱脂粉乳需要強まる 食肉□豚相場は下げ足早め、牛も一段安 鶏卵□市況は強含み、220円前後か |


