中央畜産会

MENU

バックナンバー

2003年9月号

表紙

書籍購入はこちらから

巻頭カラー
高い飼養管理技術を核に―
地域農業とともに歩む肉用牛一貫経営
白岩 修さん(愛媛県三間町)
編集部
巻頭コラム
たい肥市場の不確実性対応こそカギ
渡邉 昭三
特 集
家畜排せつ物処理をめぐる最新事情(下)
―本格施行まで1年余りの家畜排せつ物法への対応―
  • ◇来年10月末までに未対応農家の施設整備へ
    ―「畜産環境整備促進特別プロジェクト」の総点検結果と工程表―
    編集部
  • ◇補助事業を活用して家畜排せつ物処理施設機械の整備を
    ―補助付きリース事業の利用上の留意点―
    高橋 佑幸
  • ◇畜産会組織の畜産環境保全指導事業の成果と課題
    ―作成した指導マニュアルや手引書を活用し、助言・指導を強化―
    田北 昭裕
  • ◇家畜排せつ物処理・事例レポート
  • ・(株)旭洋(栃木県粟野町)
    長田 肇
  • ・久保田養鶏場(三重県鈴鹿市)
    角谷 裕造
  • ・グリーンライフ(神奈川県伊勢原市)
    藤井 満
  • ・新庄町堆肥生産利用組合(奈良県新庄町)
    宮河 健
  • ・(有)多田ファーム(愛媛県大洲市)
    吉田 正弘
  • ・(有)南国農産川辺農場(鹿児島県川辺町)
    本村 猛
  • ・(有)原田ピッグファーム(栃木県上都賀郡)
    中村 作二郎
  • ・日高養豚(鹿児島県串良市)
    岸田 正昭
  • ・(有)矢野農産(栃木県喜連川町)
    細矢 英一
  • ・(有)渡辺農産(群馬県粕川村)
    山崎 典昭
  • ◇乗馬クラブ等のふん尿処理・利用を考える
    羽賀 清典
話題のアンテナ
WTO・FTAの動向は畜産農家にとって他人事ではない―第2回
鈴木 宣弘
トピックス
「関税撤廃品目から豚肉を外せ!」
500人が結集し、メキシコFTA豚肉除外決起集会を開催
女性の視点
家族の頑張りと仲間の女性パワーに支えられて
小林 陽子
畜産物のブランド戦略
阿波尾鶏物語―開発からブランド確立まで―
第3回●JAS認定と今後の課題
澤 則之
畜産物の地産地消
第4回 好評!味で勝負、大分県特産地鶏(豊のしゃも) 小野博一
実用研究・成果報告
ゆとりある酪農経営のための搾乳ユニット自動搬送装置
―開発の背景、経緯から導入による酪農経営の可能性まで―
平田 晃
Dr.オッシーの意外と知らない畜産のはなし
第16回 加齢(熟成)で畜産物はおいしくなるのか?
押田 敏雄
畜産物の市況展望
酪農・乳業:残暑の飲料需要に期待感強まる
食   肉:夏場の異常安値で豚価は波乱含み、
       出荷増で和牛弱気、乳雄はジリ高
鶏   卵:9月中旬以降には生産量増加へ、
       消費回復の見込みでM160円前後か
◆平成15年度「畜産大賞研究開発部門」表彰候補事例の募集のお知らせ/(社)畜産技術協会
◆業界短信/新刊紹介
◆新ふれあいごちそう産!
◆ニュースフラッシュ