2006年1月号

| 年頭所感 |
|---|
| 年頭にあたって (社)中央畜産会 会長 小里 貞利 |
| 新春特別企画 |
|---|
| 将来を見据えた畜産経営 -今後の畜産と未来に向かう後継者- |
| 近未来の食料・農業と日本の畜産 -今後の成長のためにバランスを考える- 東京大学大学院 生源寺 眞一 |
|
| 行政の窓 |
|---|
| 米国・カナダ産牛肉の輸入再開について(Q&A) 厚生労働省・農林水産省 |
| グラビア |
| ◇平成17年度(第44回)農林水産祭式典 編集部 |
| ◇「とちぎファームフェスタ2005」開催される 編集部 |
| (独)家畜改良センターニュース |
| 様々な立地条件を生がした新型機械の性能試験、飼料作物の採種調査を行っています!! |
| 全国畜産縦断いきいきネットワーク |
| ネットワーク活動リポート |
| ■トピックス■ |
| 「平成17年度女性農業者リーダー全国会議」が行われました (社)農山漁村女性・生活支援協会 |
| ■畜産!特産!ごちそう産!!■ |
| 1月の放送予定(有)桑水流畜産(宮崎県小林市) |
| ■海外事情■ |
| アニマル・ウェルフェア支援グループの活動に、 畜産・食肉業界はどう対処すべきか 木村 勝紀 |
| ■現地情報■ |
| 知って得する畜産現地情報 |
| 畜産物の市況展望 |
| 酪農・乳業 → バラパター、 脱脂粉乳の需要に盛上が欠ける 食 肉 → 牛肉はプラスマイナス要因が交錯 出荷減予想で豚価は400円水準か 鶏 卵 → 年末年始の生産調整出回り量は減少 加工筋による余剰卵の積極的購入に期待 |
| ◆トピックス/国産チーズのレベルアップを評価/養豚国際フォーラム2005開催される/出版記念セミナー開催される/EFAFF2005(第6回農林水産環境展)開催される/オリオン機械(株)が新製品発表会を開催/(有)横山養豚 農林水産大臣賞受賞を祝う会」盛大に開かれる/「社会実験」盛岡に馬車運行 |
| ◆平成17年度畜産大賞業績発表・表彰式のご案内 |
| ◆業界短信/新刊紹介 |
| ◆ニュースフラッシュ |


