2007年12月号

| グラビア |
|---|
| ◇平成19年度全国優良畜産経営管理技術発表会開催される -小林さん(北海道中川町)ら4経営が農林水産大臣賞に輝く- 編集部 |
| 巻頭コラム |
| ◇第9回全国和牛能力共進会を終えて 福原 利一 |
| 特集 |
|---|
| 厳しい条件下における畜産経営の課題解決法 -平成19年度全国優良畜産経営管理技術発表会事例に学ぶ- |
|
| 女性の視点 |
|---|
| 牛を飼っていると、人間の世界がよく見える。 やまざき ようこ |
| Case Study "飼料自給力"アップ |
| エコフィードデータベースの取り組み事例 本田 義貴 |
| 家畜改良事業団情報 |
| 全国家畜市場での種雄牛取引状況(H19年度上半期) |
| 地域特定品種を訪ねて |
| 放牧牛肉として評価高まる「日本短角種の歴史的背景] -品種特性を生かして荷駄を担う- 渡部 紀之 |
| 家畜改良センターニュース |
| 「岡崎おうはん」の開発(卵肉兼用実用鶏の開発) |
| Dr.オッシーの意外と知らない畜産のはなし |
| 第63回 家畜のメタボリックシンドローム① 押田 敏雄 |
| 畜産!特産!ごちそう産!! |
| 12月の放送予定「やんばる島豚・我那覇畜産」 |
| 畜産物の市況展望 |
| 酪農・乳業 → 19年度カレントアクセスバター 落札価格1kg966円で国産以上 食 肉 → 牛肉は出荷増で相場の上げ幅は小幅 好調推移の豚価も前年割れの可能性 鶏 卵 → 供給過剰続く半面、消費は前年割れ 危惧される最安値の平成15年の展開 |
| ◆トピックス / 「ちくさんフードフェア2007」開催 / JBC開催の大井競馬場で畜産物をPR / 「家畜改良センターふれあいまつり」開催される / オーガニックEXPOが東京で開催される / 「第23回㈱高座豚手造りハムチャリティーパーティー」開催される / 「第6回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト」開催される / 第46回農林水産祭「実りのフェスティバル」開催される |
| ◆お知らせ / 新刊「日本飼養標準・乳牛(2006年版)」 / 第46回総括畜産コンサルタント資格試験の実施について |
| ◆海外ニュース |
| ◆業界短信/新刊紹介 |
| ◆ニュースフラッシュ |


