中央畜産会

MENU

バックナンバー

2007年4月号

表紙

書籍購入はこちらから

グラビア
◇クジャクが舞う島で低コスト・高収益経営を実現
~地域資源を有効利用したみしま農産(有)の取り組み~ 上田 泰明
巻頭コラム
◇平成19年度畜産業振興事業の推進について 木下 寛之
特集
エコフィードの可能性
-畜産経営における食品残さ飼料化の役割と課題-
  • ◇エコフィードの推進状況と課題
    -資源として有効利用するために- 阿部 亮
  • ◇「食品残さ等利用飼料の安全性確保のためのガイドライン」の概要
    -安全なエコフィードの担保と利用拡大のために- 山谷 昭一
  • ◇エコフィードの取り組み事例
    -多様な生産・利用技術と付加価値の追求- 川島 知之
  • ◇<事例①>小田急フードエコロジーセンターの取り組み
    -コストダウンとCO2排出量削減を実現したリキッド発酵飼料製造-
    高橋 巧一
  • ◇<事例②>エコフィード製造技術と「リサイクルループ」の確立
    -食品循環型社会の構築に向けて- 前川 覚
  • ◇<事例③>交雑種肉用牛に対するエコフィードの給与試験
    -生産振興と環境保全の両立のために- 水宅 清二
  • ◇<事例④>大阪府豚肉質研究会とエコフィード肉質向上技術
    -パン多給による霜降り豚肉ができるまで- 入江 正和
  • ◇<事例⑤>九州地域コンビニエンスストアが行う飼料化の取り組み
    -産官学連携による先駆的な事例- 入江 正和
特別企画
エタノール生産増が畜産業界へ与える影響について(上) 吉里 格
女性の視点
私の酪農人生に悔いなし 長井 節子
家畜改良センターニュース
DNAマーカーによるイタリアンライグラスの品種識別
法人経営へのチャレンジ
-畜産法人にとっての新会社法への対応-
最終回 会社の成長 山崎 政行
家畜改良事業団情報
「産み分け用選別精液」を用いた体外受精卵の生産
畜産学習室
畜産部門における新しい資金調達について(要約)
動産担保等畜産経営における新資金調達方法検討委員会
Dr.オッシーの意外と知らない畜産のはなし
第54回 イノシシのあれこれ③ 押田 敏雄
畜産物の市況展望
酪農・乳業 → 「暖冬効果」も一進一退
         春季新商品に期待感
食   肉 → 牛肉は行楽需要などでジリ高相場
         出荷頭数の減少で豚価も強気の推移
鶏   卵 → 好材料多く需要盛り上がりに期待
         全サイズで余剰感が強まる懸念も
◆トピックス / 「ふれあい牧場の週」で羊、山羊、ミニ豚などを展示 / 「第35回家畜人工授精優良技術発表全国大会」開かれる / 笹崎龍雄・サイボク会長が「第5回渋沢栄一賞」を受賞 / アグリ・リポーターズコンテスト 大賞に熊本県の養豚家・渡辺干恵子さん / (社)葛巻町畜産開発公社 第4回オーライ!ニッポン大賞に / 「第20回農山漁村女性の日記念の集い」が開催される / 日本養豚生産者協議会「PRRSコントロール対策セミナー」を開催 / 第9回日本農林漁業のトップリーダー発表大会が開催される
第45回総括畜産コンサルタント資格試験合格者発表
平成19年度「民間実用化研究促進事業」公募のお知らせ
◆海外ニュース
◆業界短信/新刊紹介
◆ニュースフラッシュ