中央畜産会

MENU

バックナンバー

2009年11月号

表紙

書籍購入はこちらから

グラビア
「ちくさんフードフェア'09」晴れやかに開催さる
― 10月10~11日 神奈川県川崎市で ― 編 集 部
全日本初生雛雌雄鑑別選手権第50回記念大会開かれる 編 集 部
巻頭コラム
長生きの秘訣は牛肉摂取にある 高田 明和
特集
液肥・消化液の利活用
― 処理の実態とその利用方法 ―
  • ◇液状家畜排せつ物の処理を含めた環境対策における現状と課題
    ― 家畜排せつ物の高度利用 ― 大竹 匡巳
  • ◇尿汚水や消化液など液状物の処理・利用
    ― 農場に合った処理・利用法の選択のために ― 羽賀 清典
  • ◇液肥の特性と草地への効果的施用法
    ― 北海道における乳牛液肥の肥効評価法と施肥設計 ― 三枝 俊哉
  • 〈実践事例①〉簡易ばっ気処理による液肥等利用の実態と課題
    ― 環境と調和した畜産経営を進めるために ― 澤田 寿和
  • 〈実践事例②〉消化液の米、麦、飼料用作物への利用
    ― 山鹿市バイオマスセンターの取り組み ― 薬師堂 謙一
  • 〈実践事例③〉豚尿を活用した飼料用米生産定着に向けた課題
    ― 食べる手・作る手・つないで食の再興計画 ― 佐藤 秀彰
  • 〈実践事例④〉耕畜連携による消化液の利用
    ― 南湧バイオ利用組合の取り組み ― 編 集 部
Case Study“飼料自給力”アップ
耕作放棄地の実態と解消への取り組み
― 耕作放棄地全体調査と耕作放棄地発生防止・解消活動表彰事業 ―
伊藤 嘉朗
トピックス
“食肉の生産から食卓までを結ぶ”日本産肉研究会第5回学術集会 北海道八雲町を会場に開催される 編 集 部
獣医師のち肉牛繁殖経営ときどき草刈隊 ― 中村陽二のマルチな業務日誌 ―
第5回 社長になって考えること 中村 陽二
現場発!畜産ほっと情報
笑顔がいっぱいの京都産農畜産物フェア 農畜産に携わる者が「食」や「自給率」に取り組む姿勢を披露 京都産農畜産物フェア実行委員会
女性の視点
多くの人に支えられてのケーキ屋さん 石丸 勢津子
トピックス
「ふるさと食品全国フェア」で農商工連携による開発食品を展示
編 集 部
産地等銘柄(ブランド)牛肉の現状と課題
「宮崎ハーブ牛」のブランド化と販売の取り組み 甲斐 諭
地域酪農を支え、強固なチームワークで生産地と消費地とを結ぶ「鹿追牛」 長澤 真史
(独)家畜改良センターニュース Vol. 53
エサも種鶏も国産でいこう(「はりま」「たつの」での取り組み)
小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある
第17回 アグリガールが日本を救う!? ~ ノギャルに年齢制限はありません ~
中央畜産会の業務
中央畜産会の経理業務って 長谷川 佳伸
Dr.オッシーの意外と知らない畜産のはなし
第84回 ジビエって、なあに?① 押田 敏雄
畜産物の市況展望
酪農・乳業 → 原料乳相場需給緩和に加えて
         カレントアクセスの実行が重しに
食   肉 → 出荷増と末端不振で牛肉は安値推移
         豚肉は調整保管発動で400円水準に
鶏   卵 → 生産量は徐々に回復、消費は依然低空飛行ながら
         気温低下による今後の増進に期待
◆トピックス / 「直売所甲子園2009」開催される / 馬と牛の蹄のケア技術を競う2つの大会開催 ― (社)日本装蹄師会
◆お知らせ / 「家畜衛生フォーラム2009」開催のお知らせ / トップクラスの農業経営者を育てる ~ 農業者大学校・入学のご案内 ~
◆業界短信/新刊紹介
◆ニュースフラッシュ