中央畜産会

MENU

バックナンバー

2010年7月号

表紙

書籍購入はこちらから

グラビア
採卵養鶏の経営安定化を目指し、直売店をオープン
新鮮卵と20種以上のスイーツを製造・販売 編 集 部
FOOMA JAPAN 2010国際食品工業展
「食と機械のワンダーランド」テーマに開催 編 集 部
巻頭コラム
危機意欲を高め、備えよ常に 村上 洋介
特集
畜産の「6次産業化」への挑戦(下)
― 儲かる畜産経営を目指して ―
  • ◇新しいアグリビジネスへの挑戦
    ― 地域のすべての資源を活かした事業に取り組んで ― 吉田 修
  • ◇農業者等の6次産業化への取り組みを金融面から支援する日本政策金融公庫の資金制度
    ― 農業者への意識調査結果を踏まえて ― 甲斐 毅
  • ◇「おとりよせネット」にみるインターネットと6次産業化
    ― 販売のみならず生産者の応援団となる消費者交流のツールとしても有効な手段 ― 編 集 部
  • ◇6次産業化成功のキーポイント、新商品開発のアイデアいろいろ
    ― 「加工方法」や「情報」、「サービス」など見えない価値をプラス ― 編 集 部
  • ◇乳・乳製品の加工用製造機械の紹介
    ― 生産品目・生産規模・投資金額に応じた製造機械設備を選択 ― 細山 義男
  • ◇食肉を販売するために必要な加工機器
    ― 切る、ひく、味付ける、加熱する……で価値をつける ― 平井 智樹
  • ◇酪農家が夢と誇りを持てる経営のために
    ― チーズづくりの輪を広げる活動「ローカル・チーズ・ネットワーク」 ― 横尾 文三
  • ◇「何にでも取り組んでみる」の精神で順調に販売拡大
    ― あいす工房「らいらっく」が挑戦する、日本一のジェラートへの道 ― 編 集 部
  • ◇牛肉輸入自由化を機に生産するだけの農業から加工・サービス業まで包含した農業へ転換
    ― 「安全・安心・美味」をモットーに、6次産業化に取り組む肉用牛一貫経営 ― 片岡 文洋
  • ◇ホルスタイン牛肉の認知度アップと広報の役割を担うミートショップ
    ― 設備投資は最小限に、従業員教育やサービスなどソフト面を重視 ― 竹原 智恵子
  • ◇先人の知恵を活かした夢のある商品開発
    ― 「観音池ポーク」生産者グループと連携し、売れにくい部位もフル活用 ― 小園 秀和
  • ◇地元展開にこだわった流通・販売展開で、地域に合った食文化の提供
    ― 三重県・㈲河井ファーム肉よしの歩み ― 河井 金昭
  • ◇地域内連携によって生まれた新たな地域特産品「加古川勲煙親鳥」
    ― 地域内連携による6次産業化の実現に向けて ― 奥野 克哉
  • ◇アンテナショップをきっかけとして「×3次産業」に到達へ②
    ― 岩手県アンテナショップ「いわて銀河プラザ」、京浜急行電鉄㈱ ― 編 集 部
口蹄疫関連対策
口蹄疫発生に伴う支援措置 3回目の追加対策決まる 農林水産省
女性の視点
心を込めて育てた豚の味を知ってもらうために 大野 恵子
連載 海外研修・調査レポート
第3回 ドイツ編②
多様な畜産経営の実態と今後の畜産経営支援 武田 航・宅間 淳
家畜改良事業団情報
安平照の能力を継承した「安雪照」ついに開花!
小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある
第25回 食材の声を届ける料理人 ~ 産地に行かないと分からない ~
Dr.オッシーの意外と知らない畜産の話
第90回 ハチも家畜?③ 押田 敏雄
中央畜産会の業務
ワークショップ型の支援指導を行う畜産経営改善支援モデル事業 梅田 成治
畜産物の市況展望
酪農・乳業 → 乳製品市場低調の一方でCA枠は31%を消化
食   肉 → 牛肉は消費の冷え込みで低迷相場予想
         口蹄疫による出荷減で豚肉相場一段高
鶏   卵 → 気温上昇や梅雨時期に向けて不需要期で好材料乏しい
         成鶏更新緊急支援事業で供給減れば強含みの展開も
◆業界短信/新刊紹介
◆ニュースフラッシュ
◆トピックス / 群馬県で牛削蹄師と獣医師が「牛の護蹄管理」の研修 / 緊急時の産業獣医師確保の制度化に取り組む / 「北海道ホエイ豚」のブランド化目指し協議会発足 / 「チーズホエイ用途開発事業」の報告書まとまる / (社)中央畜産会の菱沼毅副会長 NHKラジオのニュース番組に出演
◆お知らせ / 畜産大賞 平成22年度表彰事例募集のお知らせ / 財団法人興農会 平成22年度研究助成事業募集のお知らせ