2010年2月号

| グラビア |
|---|
| 自家ブランド「やすだ愛情牛乳」の直販体制を確立へ 低乳価傾向時代に対応した酪農経営の発展方向を模索 ― 新潟県阿賀野市・神田酪農の取り組み ― 編 集 部 |
| 国産豚肉消費拡大キャンペーン 「なっとく!やっぱり国産ぶたにくDa!フェア」開催 編 集 部 |
| 巻頭コラム |
| 消費者のニーズをとらえて、畜産業の発展を! 阿南 久 |
| 特集 |
|---|
| 地域振興の決め手はTMRセンター ― 相次ぐTMRセンターの稼働にかける期待 ― |
|
| 女性の視点 |
|---|
| トラクター王子に魅せられて 松崎 まり子 |
| 獣医師のち肉牛繁殖経営ときどき草刈隊 ― 中村陽二のマルチな業務日誌 ― |
| 第8回 アニマルウェルフェアと「と畜」 中村 陽二 |
| 社団法人家畜改良事業団情報 |
| 2009年検定済種雄牛生産者へ感謝状贈呈 |
| (独)家畜改良センターニュース Vol. 56 |
| 国内育成優良品種による粗飼料の増産を |
| 特別レポート |
| 畜産関係商談会の春は、暦よりも早くやってくる!? 地域に根ざした内容の出展が目立つ各種商談会・展示会 編 集 部 |
| 中央畜産会の業務 |
| 耕畜のかけ橋となる環境保全の情報提供の重要性 岡部 由美子 |
| 小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある |
| 第20回 ガンジーミルクチーズに梅干し!? ~シェフのアイデアで仰天!感動の味~ |
| Dr.オッシーの意外と知らない畜産のはなし |
| 第86回 ジビエって、なあに?③ 押田 敏雄 |
| 畜産物の市況展望 |
| 酪農・乳業 → 年末需要は盛り上がりに欠け 在庫減らず、弱含み状態続く 食 肉 → 需要回復材料なく牛肉は安値横ばい 豚価は実勢弱気も調整保管で400円台 鶏 卵 → 22年鶏卵生産量予測は低水準見込み 荷動き上向きのため価格上伸を期待 |
| ◆トピックス / アニマルウェルフェア普及啓発セミナー 仙台と東京で開催 / ドイツの酪農食育パンフレットはKuh(乳牛)が主役 |
| ◆お知らせ / 農場指導員養成のための研修会開催のお知らせ |
| ◆海外ニュース |
| ◆業界短信/新刊紹介 |
| ◆ニュースフラッシュ |


