中央畜産会

MENU

バックナンバー

2011年12月号

表紙

書籍購入はこちらから

グラビア
エコフィードを核としたリサイクルループを目指して
―豚肉のおいしさに込められたリサイクルへの思い―
中部有機リサイクル株式会社(愛知県名古屋市)
編集部
平成23年度 農林水産祭式典挙行される
―畜産部門の天皇杯は採卵鶏経営の株式会社西垣養鶏場(兵庫県豊岡市)が受賞―
編集部
巻頭コラム
グローバリゼーションとわが国畜産
芳賀 仁
特集
再生可能エネルギーの導入と課題
―環境にやさしく、災害に強い畜産分野の新技術―
バイオマスエネルギー活用の意義とコストパフォーマンス
―再生可能エネルギーを中心とした持続可能で環境保全に配慮した社会システムの構築―
松田 從三
自然エネルギー利用で被災地農畜産業の早期復興を
―復興への道筋と将来の農業生産に向けての提案―
嘉田 良平
畜産先進地における再生可能エネルギー活用の歩み
―岩手県・葛巻町の導入事例にみる実績と課題―
渡部 喜智
バイオガス発電熱利用事例にみる利用拡大の可能性
―先進地・北海道の導入事例から―
竹内 良曜
酪農経営における太陽光発電システムの導入
―北海道浜中町の酪農家105戸に設置、今春から稼働開始―
長岡 茂美
九州地域における家畜ふん尿を用いた発電および熱利用の事例にみる利用拡大の可能性
―エネルギー面でも耕畜連携の推進が課題に―
田中 章浩
地域バイオマスの地産地消の実現に向けて
―鶏ふん発電ボイラーを核とした取り組み―
山浦 健
ブランド牛「千屋牛」の新たな付加価値戦略
―太陽光発電システム導入の経緯と効果―
築山 伴文
養豚分野における再生可能エネルギー(風力発電)への取り組み
―大東農場の消費電力と同等の電力を賄うプラント導入計画―
斎藤 真二
食品加工工場から排出される油脂系廃棄物による熱エネルギー利用
―フロスを利用した廃棄物燃焼処理システムで経費削減を―
小海 孝雄
豚舎の暑熱・臭気対策を雪冷房「New豚(ニュートン)」で解決
―自然・再生可能エネルギー導入による豚舎雪冷房システムの開発―
森本 幸江・大邨 弘一・花田 正明
触媒を用いた低温ガス化処理システム
―バイオマス資源を効率的にエネルギー転換する技術開発―
上石 洋一
海外事情
デンマークにおける再生可能エネルギー利用への取り組み(上)
―太陽光、風、バイオマス、すべてを資源に―
岡部 由美子
地域発!畜産ほっと情報
資源循環型の牛肉生産の普及・浸透を目指して―
第1回北海道肉専用種枝肉共励会・第8回資源循環型牛肉生産シンポジウム開催
植村 光一郎
女性の視点
モーモー母ちゃんの牛飼い人生
飯盛 由紀子
全国畜産縦断いきいきネットワーク
平成23年度大会を盛大に開催
「がんばろう日本!守ろう国産、消費者とともに!!」
連載 牛肉ブランド確立への道程
第6回 全国ブランド牛交流会・フォーラム'09、'10の総括
宮﨑 昭
農場HACCP推進農場
指定農場の取り組み⑥
―イセグループ(イセファーム東北株式会社 色麻農場/有限会社つくばファーム)―
加瀬 貴教
小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある
第41回 美しい景観が生む日本の味 忘れられない原風景
畜産物の市況展望
酪農・乳業
輸入バター高値維持したまま年内売り渡し終了
供給・需要側とも来年度の需給にらみ模索
食   肉
牛肉市況回復感高まるも前年の小幅安が限界か
豚肉も底値期を脱し瞬間的には500円台相場も
鶏   卵
引き続き、小玉相場は上伸の展開
最需要期の年末に向け、高まる期待
◆トピックス・お知らせ
「グリーンチャンネル」馬事・畜産関連番組 12月の放送内容
直売所甲子園2011で「おおむら夢ファームシュシュ」(長崎県)が優秀賞
JRA所属の竹田信之さんが装蹄アジアチャンピオンの快挙
消費者へ豚肉のおいしさを伝える「第1回JPPA国産豚肉試食会」開催
自給飼料生産と活用に関する情報交換会開催のお知らせ
第64回全国装蹄競技大会開かれる―北海道の中舘敬貴選手が優勝
大会史上初の親子出場にも注目集まる
大河原 潔
第50回総括畜産コンサルタント資格試験の実施について
◆業界短信/新刊紹介
◆ニュースフラッシュ
◆2011年畜産コンサルタント総目次