中央畜産会

MENU

バックナンバー

2011年4月号

表紙

書籍購入はこちらから

グラビア
「星降る高原の里から皆様の食卓へ」をスローガンに
仲間とともにブランドづくりを推進する那須ハーブ牛協会
編 集 部
「VIV Asia 2011」(国際養鶏養豚展示会) Feed to Meatをテーマにバンコクで開催
編 集 部
巻頭コラム
TPPで阿蘇山は消える
徳野 貞雄
特集
仲間とともに発展する畜産
―協業化、情報の共有で課題克服へ ―
今こそ求められる、畜産経営者の仲間づくり運動
― 活動事例からみるその効果 ―
宮崎 昭
自給飼料の生産とTMRセンター運営グループ
―家族経営を基本とした分業化・共同化による新たな生産システム構築―
山田 紀之
酪農家による津別町有機酪農研究会の取り組み
―無農薬・無化学肥料栽培による循環型酪農―
門脇 充
愛される酪農を目指すゆかいな仲間たち―楽酪隊
―オリジナルソングやイベントを通じた消費拡大の取り組み―
飯田 義雄
酪農技術の向上と地域市民との交流目指す栃木県・青木農業祭
―共進会開催をきっかけにスタート、今年39回目を迎える―
本田 善文
伊江畜産青年部会「島牛会」の活動で地域を活性化
―相互研さんで肥育農家のニーズを意識した優良な子牛を生産―
知念 浩司
ブランド確立目指す、博多和牛販売促進協議会
―推進体制の整備で肉質向上を図る―
外山 伸一郎
全国肉牛事業協同組合青年部の活動
―もうかる畜産経営を目指して―
竹田 周司
肉牛生産者5人衆により「北さつま牛和牛倶楽部」を結成
―日本一の和牛市場・東京食肉市場に出荷―
福永 充
神奈川県養豚協会青年部のこれまでの活動
―指導機関との連携で多面的なスキルアップへ―
金井 睦
1人の知恵よりも11人の知恵
―「四P会」の活動を通じて経営力強化へ―
小林 勝彦
和豚もちぶた生産グループ 農家に後継者が育つ理由
―家族養豚が生き残る5つのルールの意味とこれからの方向性―
河島 和典
5回目の「モーモー母ちゃんの集い」岩手大会が開催
―共感が明日への力を生み出す―
白戸 綾子
仲間とともに輝いて
―全国の畜産女性の輪をつくって皆で歩んでいく―
  佐藤 弘子
女性の役割発揮で馬産地日高を元気にしよう!
―日高女性軽種馬ネットワーク“馬女(まじょ)ネット”の活動―
  田所 由理恵
讃岐畜産女性の会の歩みとこれから
―枝肉共励会や消費者交流を通じて日々発展―
  川口 政司
新しいマーケティングを展開する「農家のこせがれネットワーク」
―後継者同士の仲間づくりで効果的なマーケティングを実践―
  宮治 勇輔
緊急特報
東北地方太平洋沖地震災害に対する行政の応急対策
女性の視点
まだまだ勉強ばかりの牛飼い
池田 伸子
大家畜データベースを活用した地域支援の推進
最終回〉融資機関との連携および農業簿記活用サポートによる地域情報支援体制の確立
韮澤 靖
Dr.オッシーの意外と知らない畜産の話
第98回 骨の話④
押田 敏雄
小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある
第33回 あなたを応援しています 食べる分だけ買って食べます
畜産物の市況展望
酪農・乳業 → 震災で生乳・牛乳乳製品需給が混乱、先行きに不確定要因
食   肉 → 大震災で需給大混乱し相場予想は困難
         需給の安定にはしばらくかかる見通し
鶏   卵 → 東京の主力供給先・東北の震災で需給ひっ迫
         物流正常化の目途つかず、 厳しい状況続く
◆トピックス / 農場HACCPの認証・普及に向けて認証協議会が設立/ 家畜人工授精優良技術発表全国大会/ 「放牧の現状と今後の展開方向」をテーマに第10回放牧サミット/ 「第37回家畜診療等技術全国集会」でちばNOSAI近藤寧子さんが農林水産大臣賞/ 食肉処理、食肉流通の施設、機器の研究開発成果の発表会開催される/ 「熊野牛はうまい!」―東京のメディア関係者向け和歌山産品の試食会/ 家畜改良事業団19前期現場後代検定 芝之国や福白清など5頭を選抜/ 日本養豚事業協同組合が通常総会・創立10周年記念式を開催/ 第3回全日本大学対抗ミートジャッジング競技会 神戸大学・辻絵美さんが総合部門優勝
◆お知らせ / 畜産生産者救済のための義援金受付/ 第49回総括畜産コンサルタント資格試験 合格者/ 業界短信/新刊紹介
◆業界短信/新刊紹介