中央畜産会

MENU

バックナンバー

2011年2月号

表紙

書籍購入はこちらから

グラビア
「食はいのち」を企業理念に未来へつながる夢のある農業を目指す
― 養豚業を核に6次産業を展開する岩手県藤沢町・館ヶ森アーク牧場 ―
編 集 部
馬生産・管理のスキルアップには基礎知識の習得がその第一歩
― JRA馬事公苑で馬に触れてみる ―
編 集 部
巻頭コラム
中間マーケットを拡充せよ
青山 浩子
特集
これからの家畜育種・改良技術と飼養管理
― 基礎研究からフィールドへの応用まで ―
情勢の変化を踏まえた家畜改良へ
― 技術的課題の現状と今後の展開方向 ―
矢野 秀雄
新たな家畜および鶏の改良増殖目標について
― 基本的考え方と畜種別のポイント ―
春名 竜也
分子遺伝学情報を活用した育種改良の時代へ
― 世界家畜育種学会にみる世界的な家畜育種の動向 ―
鈴木 啓一
「組織的な乳牛改良システム」の機能と効果
― 問われる、生産コスト低減のための泌乳能力向上 ―
守部 公博
乳牛に求められる育種改良と現場での飼養管理
― 泌乳曲線平準化の必要性とその効果 ―
富樫 研治
今後の和牛の育種改良と生産現場での取り組み
― 子牛生産指数・余剰飼料摂取量などの新しい選抜指標による育種価評価 ―
向井 文雄
短角牛など赤身肉主体の肉用牛生産技術
― 産肉性・粗飼料利用特性・環境負荷軽減などを指標に選抜 ―
山口 高弘
遺伝子育種による豚の改良技術
― 豚の新たな育種技術として期待 ―
小林 栄治
産子数成績の高い種豚づくりを目指して
― 経験と数値に基づいた選抜によるニーズに合致した母豚作出 ―
星 正美
鶏の改良への取り組みと今後の方向性
― 消費者ニーズや気候風土に適応した国産鶏の改良・増殖・普及 ―
米田 勝紀・山本 洋一
銘柄鶏の品種開発・改良の実際 ― 比内地鶏を中心に ―
― 秋田県家畜改良増殖目標の推移からみた「比内地鶏」の能力向上 ―
石塚 条次
女性の視点
仕事への誇りを持たせてくれた人との出会い
竹内 友子
行政の窓
農山漁村の6次産業化の推進について
吉岡 崇治
トピックス
農林水産省主催の技術交流展示会「アグリビジネス創出フェア2010」開かれる
編 集 部
畜産学習室
平成22年分の所得税確定申告のポイント
― 新刊「畜産経営者のための青色申告の手引き」から ―
森 剛一
大家畜データベースを活用した地域支援の推進
〈実践事例⑤〉岩手県における大家畜畜産経営データベースの活用状況
佐々木 重樹
Dr.オッシーの意外と知らない畜産の話
第96回 明けましておめでピョン①
押田 敏雄
連載 ドイツ・デンマークにみる畜産経営支援サービス
第2回 ドイツ編 ニーダーザクセン州の農業および農業会議の役割
― ヘメ牧場を訪れて ―
竹ヶ原 るつ
小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある
第31回 100%国産具材の餃子で自給率アップ 生産者とともに ~ ぎょうざの満州
畜産物の市況展望
酪農・乳業 → 年明け相場は荷動き前年並みで保合い
         脱粉需要ベース計画生産で適正在庫担う
食   肉 → 出荷減の交雑種以外は安値横ばい推移
         豚価は出荷減で一段高の430円予想
鶏   卵 → 年間を通して引き締まった需給が続く見込み
         当面、業務・加工筋を中心に堅調な荷動きか
◆トピックス / 食育とTOKYO Xのコラボ対談開催 ― HATTORI食育クラブの平成22年度セミナーにて ― / コントラクター組織の法人化を促進するための研修会開催
◆業界短信/新刊紹介
◆ニュースフラッシュ