2014年1月号

| 年頭所感 |
|---|
| 馬には乗ってみよ 人には添うてみよ 公益社団法人中央畜産会 会長 小里 貞利 |
| グラビア |
| 平成25年度 農林水産祭式典挙行される ―畜産部門の天皇杯は酪農経営の谷秀則さん・珠美さん(熊本県山鹿市)が受賞― 編集部 |
| 「フード・アクション・ニッポン アワード2013」表彰式開催される ―株式会社オクノほか、畜産関係の取り組みも優秀賞に― 編集部 |
| 大詰めのTPP交渉に向けて、畜産・農業団体が活発に活動展開 ―畜産ネットワークはシンガポールに代表団を派遣― 編集部 |
| 新春特別企画 |
|---|
| われら畜産応援団 ―次世代を担う畜産人に贈るメッセージ― |
|
| 女性の視点 |
|---|
| 私たちの宝物「松阪牛―本当のおいしさをより多くの人に知ってもらうために 松本 しのぶ |
| 優れた畜産事例から学ぶ経営マネジメント術 |
| 第52回農林水産祭・畜産部門の三賞受賞者の経営概要 編集部 |
| 地域発!畜産ほっと情報 |
| 「うつくしま福島畜産mother`sクラブe-EN」が「第54回福島県農業賞」を受賞! ―祝賀会が盛大に開催される― 西銘 容子 |
| 海外事情 |
| ニューヨークの食肉(牛肉)事情 第1回 スーパーにも浸透しつつあるトレンドのドライエージングビーフ 植村 光一郎 |
| 家畜改良事業団情報 |
| 2013年検定済種雄牛生産者へ感謝状を贈呈 |
| 農場H A C C P 推進農場 |
| 指定農場の取り組み29 有限会社道南アグロ |
| 小谷あゆみの“ おいしい”にはワケがある |
| 第62回 畜産王国 群馬県前橋の旅(その1) 牧場多し!赤城山麓~♪ |
| 畜産物の市況展望 |
|
酪農・乳業 → 乳製品需給は困難が予想される新年幕開け 生産減の回復頼みだが輸入対応避けられず 食 肉 → 肉牛の市場出荷細くスソ物中心に堅調な展開か 加工原料在庫不足から国産豚肉の引き合い強い 鶏 卵 → 急激な需給バランスの緩みはなく 当面は強含みでの推移が続く模様 |
| トピックス・お知らせ |
| ナイスポークチバ推進協議会の平成25年度活動報告会が開催 |
| 「フランス産牛肉プロ向けセミナー」フランス大使館で開催される |
| 業界短信/新刊紹介 |
| ニュースフラッシュ |


