2015年12月号

| グラビア | 
|---|
| 平成27年度全国優良畜産経営管理技術発表会開催される | 
| 全日本ホルスタイン共進会が北海道で開催 ―10年ぶりの「乳牛のオリンピック」に全国から3万1000人が来場― | 
| 平成27年度 農林水産祭式典挙行される―畜産部門の天皇杯は養豚経営の㈲星種豚場が受賞― | 
| クリスマス商戦に向けて日本の最高級商品を世界に発信!世界6都市で一斉に和牛プロモーション | 
| 【ドイツ】世界最大規模の食品見本市「ANUGA」にオールジャパンで和牛パビリオンを展開 | 
| 【イギリス】レストラン関係者へ重点的に和牛の使い方を啓蒙 | 
| 【イタリア】現地の調理方法で和牛を味わう―和牛フェアinミラノ― | 
| 【アメリカ合衆国】フロリダ半島の2ヵ所で和牛のおいしさをアピールしたセミナーを実施 | 
| 【ロシア】輸出解禁間もないモスクワで牛肉ほか日本産畜産物をPR | 
| 巻頭コラム | 
| 農政の新たな展開とともに 宮坂 亘 | 
| 特 集 | 
|---|
| 新時代をリードする優れた畜産経営 ―平成27年度全国優良畜産経営管理技術発表会・エコフィードを活用した畜産物生産の優良事例発表会から― | 
| 
 | 
| 女性の視点 | 
|---|
| 女だからこそできる経営を目指したい 藤野 香織 | 
| 緊急特報 | 
| 農林水産分野における自民党のTPP対策 【農政新時代】~努力が報われる農林水産業の実現に向けて~ | 
| 農場HACCP推進農場 | 
| 指定農場の取り組み 有限会社高尾牧場(指定番号―豚59) 持田 隆宏 | 
| 小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある | 
| 第83回 三宅島の牛乳せんべい ―地球も島も生きている― | 
| 畜産物の市況展望 | 
| 酪農・乳業 → 輸入バターの最終売渡入札、落札価格は急落 高値疲れで引き合い弱く、一時的に緩和感か 食 肉 → 年末に向け引き続き強気展開の牛枝肉 豚肉も国産の引き合い見込まれ続伸へ 鶏 卵 → 冷涼な気候を背景に個卵重・産卵率ともに増加傾向 堅調な需要により相場は中小玉中心に上伸基調続く | 
| トピックス・お知らせ | 
| 第6回「いいたまごの日」料理教室開催 | 
| 「俺たちの豚肉を食ってくれ」・ファーマーズ&キッズフェスタ開催―2日間で約5万人が来場― | 
| 第54回総括畜産コンサルタント資格試験の実施について (公社)中央畜産会 | 
| 平成27年度酪農乳業みらいセミナー開催―Jミルク | 
| 平成28年度研究調査助成事業募集のお知らせ (一財)畜産ニューテック協会 | 
| 業界短信/新刊紹介 | 
| ニュースフラッシュ | 


