中央畜産会

MENU

バックナンバー

2016年7月号

表紙

書籍購入はこちらから

グラビア
良質TMR供給や初妊牛リースで酪農家をサポート
―㈲中標津ファームサービスの増頭・増産戦略― 編集部
牛護蹄の研修会開催 第2回群馬牛削蹄チャレンジカップも併催 編集部
「オムレツの日」を祝う会 開催 編集部
巻頭コラム
子牛の生産振興に必要な視点―経営の「根付き方」への注目 大呂 興平
特   集
生産基盤強化のための新たな動き
―増頭・増産を目指して―
  • ◇生産基盤強化のための技術開発の方向性 入江 正和
  • ◇新たな技術を経営に活かすために―乳牛繁殖技術を事例として― 小澤 壯行
  • ◇搾乳牛舎増設助成事業で増頭を支援
    ―岩手県の酪農生産基盤対策について― 大津 信一
  • ◇酪農関係者が一丸となった生産者目線の国産種雄牛づくり
    ―J-Sireプロジェクトの取り組み― J-Sireプロジェクト検討委員会
  • ◇長期不受胎牛に対する追い移植の受胎率向上効果の検証 清水 達夫
  • ◇後継牛の確保に向け若齢預託牧場を建設
    ―メス子牛の哺育段階からの預託事業を開始― 吉村 薫
  • ◇キャトルステーションを中心とした地域内一貫体制の確立
    ―農家の子牛管理労力の削減で増頭を実現― 今井 裕二
  • ◇目指せ!子牛生産率95% 田原 正太
  • ◇純粋国産種豚の改良を推進する「国産純粋種豚改良協議会」が設立
    国産純粋種豚改良協議会
  • ◇八幡平養豚グループの生産技術向上の方向性と農場拡大の指針
    ―第8農場着工に当たり検討してきたこと― 大泉 俊昭
  • ◇ベンチマークの活用で繁殖・肥育成績が向上
    ―養豚ベンチマーキングシステムの活用―
    山根 逸郎・山崎 尚則・廣澤 智恵子・宮下 史子
女性の視点
写真で牛の魅力を伝えたい 高田 千鶴
行政の窓
「知」の集積と活用の場について 農林水産省農林水産技術会議事務局研究推進課
食肉研究者の暮らしから見えるフランスの畜産・畜産物
⑦肉のプロフェッショナルがいる街の精肉店(ブーシェリー) 本山 三知代
農場HACCP 推進農場
指定農場の取り組み59 愛媛飼料産業株式会社 菊間ファーム(指定番号―採卵鶏40)
小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある
第89回 完全放牧野生牛ジビーフ 親から子へ家族で耕す北の大地
チームジビーフで産地から食卓へ
畜産物の市況展望
酪農・乳業 → 供給安定へのメッセージ込めた追加輸入措置
         先行きにらむ供給側と現状需給に安心する市場
食   肉 → 好材料が少なく中旬まで低調な牛肉市況
         品薄感の豚は高値疲れも600円台維持か
鶏   卵 → 稼動羽数増加による供給増と気温上昇に伴う需要減で
         弱含みの展開か
トピックス・お知らせ
創業70周年を記念してドイツのコンテストに出品 最高栄誉賞のトロフィーを獲得―サイボクハム
オリオン機械株式会社創立70周年感謝の集い開催される
「FOOMA JAPAN 2016(国際食品工業展)」に多数の食肉関連機械が出展
熊本地震災害義援金330万円を寄付 一般社団法人東京食肉市場協会
全国肉牛事業協同組合が通常総代会を開催―定款変更により酪農家も組合員に―
堆肥化施設、脱臭装置、堆肥のペレット製造機の最新機器が一堂に―2016NEW環境展の畜産関係の出展―
中央畜産会からのお知らせ 「平成28年度全国優良畜産経営管理技術発表会」の事例を募集します
農畜水産物輸出を支える食品科学技術のシンポジウム開催 日本食品科学工学会
中央酪農会議が「牛乳の日」に合わせ記者説明会を開催―指定団体制度の必要性を強調―
乳の学術連合が「牛乳の日」記念学術フォーラムを開催 「ミルクの価値 再発見!~未来へのミルクの物語~」テーマに
全肉連が創立50周年記念式典および祝賀会開く
A-FIVEトピックス パートナー企業とアジアのインバウンドを十勝に集客
―十勝で育った牛肉と農畜産物を使ったレストランプロジェクト―
アニマルウェルフェアの進化を目指して新組織設立
業界短信/新刊紹介
ニュースフラッシュ