2018年12月号

| グラビア | 
|---|
| おいしいヨーグルトの原点は土作りにあった ―健康な牛作りを追求する茨城県石岡市・石岡鈴木牧場― 編集部  | 
  
| 全国のヨーグルトとヨーグルト好きが集まる2日間 ―全国初のヨーグルトサミットが茨城県小美玉市で開催される― 編集部  | 
  
| 第7回日本の銘チーズ百選開催される ―全国から80を超える工房が出展、230種類以上の国産ナチュラルチーズ集まる― 編集部  | 
  
| 巻頭コラム | 
| 畜産物の安全と安心を目指して 竹中 昭雄 | 
| 特 集 | 
|---|
| 国産濃厚飼料利用の拡大に向けて | 
    
  | 
| 女性の視点 | 
|---|
| 酪農が私に教えてくれたこと~大阪酪農の活性化を夢見て~ 小西 さくら | 
| 畜産学習室 | 
| 連載 ジビエの現状と課題⑤ ジビエの課題と将来 時田 昇臣 | 
| 第36回全農酪農経営体験発表会 ―最優秀賞は「目標を見える化し一致団結!家族酪農」の山崎さん(岩手県)― 編集部  | 
  
| 家畜改良事業団情報 | 
| JP5H56682 ブルーム―ン マシス ET BLF 【「 ソースープ」ファミリーからマツセイ息牛デビュー!乳成分率オールプラス! 優れた体型改良力!特筆される後乳房の高さと幅!】  | 
  
| 農場HACCP 推進農場 | 
| 指定農場の取り組み86 有限会社磯ヶ谷養鶏園 大田原農場(指定番号:鶏-96) 川鍋 輝一郎  | 
  
| 小谷あゆみの“おいしい”にはワケがある | 
| 第116回 初生雛鑑別師のしごと 世界に誇れる日本の技! | 
| 畜産物の市況展望 | 
| 
      酪農・乳業 → 大会等で乳価値上げの訴え 10月の用途別販売実績、北海道で回復が見られる 食 肉 → 牛肉は年末年始に向け引き合いさらに強まる予想 豚肉は11月を底値に12月は上げ予想も勢い弱く小幅な値動きか 鶏 卵 → 供給量増加で10月の東京相場の月間平均は Mサイズ194円(前年比△17円) 今後年末に向け最需要期迎えるものの例年より 供給量増大の見込み  | 
  
| トピックス・お知らせ | 
| 森永酪農振興協会が創立50周年 記念講演会に酪農家ら225人が参集 | 
| 「いま、日本の酪農を考える」 ―(一社)中央酪農会議が記者説明会を開催 | 
| 家族経営の存続、発展を目指して 「家族型酪農危機突破!全国酪農民総決起大会」 | 
| 中央畜産会からのお知らせ 畜産映像情報「がんばる!畜産!2」 | 
| 全国畜産縦断いきいきネットワークが若手後継者研修を開催 | 
| 畜産ニューテック協会からのお知らせ 平成31年度研究調査助成事業募集のお知らせ | 
| 2019年用畜産手帳のお知らせ | 
| 業界短信/新刊紹介 | 
| ニュースフラッシュ | 


