2021年6月号

| グラビア |
|---|
| 家畜が関わる伝統行事⑫ 大土山田楽大花田植(広島県安芸高田市) 国司 秀信 |
| 農業高校・農業大学校の活躍を応援 -若い世代が和牛の新たな魅力を発信- 道源 由紀 |
| (公社)宮崎県畜産協会 畜産マスター育成による農家指導力向上を目指して 高橋 ちえ |
| 巻頭コラム |
| 持続可能な国内養豚の発展のために 呉 克昌 |
| 各界のリーダーに聞く③ |
| 将来の畜産を語る 香川 雅彦・太田 哲郎 |
| 特 集 |
|---|
| 地域振興の柱となった畜産 |
|
| 果てしない話 |
|---|
| 第五話 持続可能な食料システム構築に向けて動き出そう 石原 哲雄 |
| 農場HACCP 認証農場 |
| 認証農場の取り組み⑫ 宮地 俊輔 |
| 女性の視点 |
| 畜産業界のために ~食肉格付の仕事~ 木村 恵美 |
| 畜産学習室 |
| 生産性向上に向けた飼養標準の上手な使い方 第2回 「日本飼養標準・肉用牛の活用ポイント」 樋口 幹人 |
| 畜産のひろば |
| VOL.18 畜産経営支援体制について考えること 中西 真央 |
| 小谷あゆみのようこそ!にっぽん畜産列島 |
| 第21 回 喜びを分け合う友産友消 食の健全性(ヘルシー)とは(岩手・西和賀町のブラウンスイス) 小谷 あゆみ |
| 畜産物の市況展望 |
| 酪農・乳業 → 令和2年度生乳生産量は前年比101.0% 中酪が生乳需給安定化対策における、 令和3年度生乳出荷目標数量を公表 食 肉 → 外食不振で和牛苦戦、交雑は高値基調 豚価は輸入チルドの供給緩み上げ材料少ない 鶏 卵 → 4月の東京相場の月間平均は、Mサイズ241円 (前年同月比△ 39 円) 需要面で緊急事態宣言により、外食自粛による 家庭内需要の高まりから引き続き量販筋は 堅調に推移 |


