中央畜産会

MENU

バックナンバー

1996年8月号

表紙

書籍購入はこちらから

《特集》地域とともに生きる
-平成8年度全国優良畜産経営管理技術発表会から-
 平成8年度全国優良畜産経営管理技術発表会が7月に開催され、参加総数48事例のなかから選ばれた大家畜・中小家畜、各4事例の経営発表が行われた。今年の発表の特徴は、地域社会のなかで自分の経営を位置づけ、地域に如何に係わって経営をすすめているかにふれる経営者が多かったことがあげられ、畜産経営が地域の産業としての重要性を増していることが示されています。
  • 〔中小家畜部門最優秀賞(農林水産大臣賞)〕
    ブランド卵「美黄卵」で2.5倍の売上げ
    -直売所を養鶏の顔として -静岡県・清水さんの採卵経営 森  順次
  • 〔中小家畜部門優秀賞(畜産局長賞)〕
    地域農業と一体となって進める複合経営
    -秋田県・松沢さんの養豚経営- 石田 重人
  •  夢はふくらむ-自立養豚目指して20年
     -青森県・立崎さんの養豚専業一貫経営- 後藤 直司
  •  生き残りをかけた養豚経営
     -高知県・村上さんの養豚一貫経営- 竹村  守
  • 〔大家畜部門最優秀賞(農林水産大臣賞)〕
    住宅化が進行する中での効率的酪農経営を目指して
    -高知県・小松さんの酪農経営- 谷脇 和弘
  • 〔大家畜部門優秀賞(畜産局長賞)〕
    開拓地にはばたく酪農親子鷹 親子三代にわたる酪農経営
    -長野県・吉沢さんの酪農経営- 加藤 哲宏
  •  地域に根ざした和牛繁殖経営
     -広島県・落合さんの肉用牛経営- 中島 哲文
  •  国際化に対応できる肉用牛経営の確立めざして
     -愛媛県・和気さんの肉用牛経営- 市成  篤
〔審査をおわって〕
改善目標達成の効果が顕著 堀尾 房造
畜産の経営と技術
飼料作□水田地帯の粗飼料資源 稲ワラの尿素処理 安富 政治
 稲ワラのウレアーゼ活性の最適条件が解明され、生産現場で確実な稲ワラの尿素処理が提案された。この方法の確立は水田地帯における有望な飼料資源として着目され、将来飛躍的な量の粗飼料が確保できると判断される。
養豚□豚枝肉取引規格の改正について 油上  晋
 豚枝肉取引規格は、昭和36年に設定されて以来、生産・流通の実態に即して改正されてきた。今回、需要動向の変化、部分肉流通の増大、輸入豚肉の増加等に対応して規格の見直しが必要との要望が強く、これに伴う規格改正の内容についてまとめた。
その他の記事
【シリーズ・ゆたかな畜産の里⑤】
畜産環境美化と耕種農家の有機的結合に取組む-伊勢原市- 吉田 昌司
畜産経営でのインターネット有効利用のための取組み 森  尚之
アメリカ・ケンタッキー州の軽種馬生産(3) 佐瀬 三雄
カウボーイ志願のアグリエッセイ-世界の畜産みてある記-⑭
緑豊かなキリマンジャロ山麓アフリカ気象の縮図タンザニア 増井 和夫
税務相談Q&A⑥ 源田 佳史
畜産物の市況展望
食肉□豚は500円台、牛はO-157で不透明
酪農・乳業□脱粉に強保合い気配
鶏卵□需給バランス好転、160円台に
口絵
ふるさとショップin東京
-かごしま遊楽館・岩手ビジネスプラザ・ふるさとプラザ-