昭和61年度~平成5年度までは「全国優良畜産経営技術発表会」として開催。
平成6年度以降は「全国優良畜産経営管理技術発表会」として開催しています。
昭和61年度
開催期日:昭和61年7月28日
開催場所:東京都千代田区一番町 全国町村議員会
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 花岡 重信 | 香川県仲多度郡琴平町 | 肉用牛 | 肥育牛の精密経営をめざして |
優秀賞 | 和田八十三 | 長野県諏訪郡富士見町 | 酪農 | 我家の経営改善と地域の酪農発展をめざして |
入沢 三郎 | 岡山県真庭郡八束村 | 酪農 | ジャージー牛にかけるわが家の酪農経営 | |
上田 快晴 | 高知県高岡郡窪川町 | 肉用牛 | 野シバ草地による繁殖牛経営 | |
山下 正人 | 長崎県南松浦郡三井楽町 | 肉用牛 | 肉用牛専業経営を目ざして | |
坂上 光芳 | 新潟県岩船郡神林村 | 養豚 | 低豚価時代に対応する私の養豚経営の取り組み | |
石田 勝彦 | 広島県広島市 | 養豚 | 父から引き継いだ私の養豚経営 | |
多田 菊久 | 京都府宇治市 | 養鶏 | 都市近郊における私の採卵養鶏経営の歩み |
昭和62年度
開催期日: 昭和62年7月21日
開催場所: 東京都千代田区九段南 九段会館
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 矢田 栄蔵 | 島根県出雲市 | 肉用牛 | 未利用資源活用による肉用牛繁殖経営の確立 (蚕糞、蚕渣、残桑) |
優秀賞 | 渡辺 昿 | 岩手県胆沢郡金ヶ崎町 | 酪農 | 低コスト健全酪農の実践 |
木口 源己 | 大分県大野郡野津町 | 酪農 | 低コスト生産をめざした私の酪農 | |
上路 光男 | 青森県下北郡東通村 | 肉用牛 | 林間放牧による肉用牛の低コスト生産 | |
山城 善彦 | 沖縄県国頭郡伊江村 | 肉用牛 | 私の肉用牛繁殖経営 | |
納田 伸春 | 徳島県板野郡上板町 | 養豚 | 養豚経営と地域のコミニュケーション | |
末吉 広美 | 鹿児島県鹿屋市 | 養豚 | 養豚一貫経営の安定をめざして | |
北川 富藏 | 滋賀県神崎郡五個荘町 | 養鶏 | 簿記記帳を生かした養鶏経営について |
昭和63年度
開催期日: 昭和63年6月30日
開催場所: 東京都千代田区二番町 番町グリーンパレス
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 宮良 當成 | 沖縄県八重山郡竹富町 | 肉用牛 | 離島における低コスト生産をめざした私の肉用牛経営 |
優秀賞 | 工藤 一幸 | 青森県東津軽郡平内町 | 酪農 | 苦節15年、そして明日へ (良質粗飼料生産に伴うコスト低減) |
大平賢一郎 | 新潟県南魚沼郡六日町 | 酪農 | 安定した酪農経営をめざして | |
伊藤 幸 | 宮城県桃生郡桃生町 | 肉用牛 | 地域とともに歩む和牛繁殖経営 | |
若山 巌 | 岐阜県高山市 | 肉用牛 | 私の和牛繁殖経営 | |
荒牧 弘幸 | 熊本県阿蘇郡高森町 | 肉用牛 | 試練から立直り肉用牛一貫経営 (地域・経営内)への挑戦 |
|
小林 秀雄 | 群馬県前橋市 | 養豚 | 基本に忠実な我が家の養豚経営 | |
中西 嘉幸 | 和歌山県有田郡広川町 | 養鶏 | グループ活動と私のブロイラー経営 |
平成元年度
開催期日: 平成元年7月12日
開催場所: 東京都千代田区九段南 九段会館
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 鈴木 孝則 | 宮崎県児湯郡新富町 | 肉用牛 | 肉用牛の専業農家を目ざして |
優秀賞 | 南 雄司 | 群馬県渋川市 | 酪農 | 経営向上を目指す乳肉複合 |
伊東 誠一 | 大分県宇佐郡安心院町 | 酪農 | 兄弟で築くゆとりある酪農経営をめざして | |
冨田 重正 | 滋賀県東浅井郡浅井町 | 肉用牛 | 低コスト生産による収益性の向上 | |
植田 光隆 | 兵庫県美方郡温泉町 | 肉用牛 | 低コストを目指した肉用牛経営に取り組んで | |
野尻 健一 | 熊本県阿蘇郡高森町 | 肉用牛 | 肉用牛の共同放牧と投資抑制による 低コスト生産への挑戦 |
|
昆野 雅敏 | 岩手県北上市 | 養豚 | 種雌豚1頭当たり肉豚出荷24頭をめざして | |
木村 勝芳 | 奈良県北葛城郡當麻町 | 養鶏 | 一代できずいた採卵養鶏経営 |
平成2年度
開催期日: 平成2年6月29日
開催場所: 東京都千代田区永田町 全国町村会館
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 明見孝一郎 | 香川県綾歌郡飯山町 | 肉用牛 | 合理的な肉用牛肥育経営を目指して |
優秀賞 | 佐久間貴弓 | 千葉県君津市 | 酪農 | 低コストによる経営の安定を目指して |
高野 守康 | 群馬県佐波郡東村 | 酪農 | 堅実な向上を目指す酪農経営 | |
星 正喜 | 宮城県登米郡迫町 | 肉用牛 | 肉用牛一貫経営の確立をめざして | |
原田 道明 | 宮崎県西諸県郡高原町 | 肉用牛 | 粗飼料完全自給の肉用牛専業経営実現を目指して | |
森本 芳雄 | 滋賀県蒲生郡安土町 | 養豚 | 精密養豚に取り組んで25年 | |
中村 正則 | 岩手県上閉伊郡宮守村 | 養鶏 | 開放鶏舎による山間寒冷地帯のブロイラー生産 | |
小林 倉雄 | 神奈川県津久井郡城山町 | 養鶏 | 私の鉄分強化「もみじ卵」の生産販売について |
平成3年度
開催期日: 平成3年7月3日
開催場所: 東京都千代田区麹町 麹町会館
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 川村 千里 | 島根県大田市 | 肉用牛 | 自由化に打ち勝つための「川村家の戦略」 -牛に学びながら- |
優秀賞 | 泰藤 孝次 | 広島県賀茂郡福富町 | 酪農 | 飼料作物の共同生産による安定経営をめざして |
山下 英雄 | 熊本県菊池郡七城町 | 酪農 | 魅力ある酪農経営をめざして | |
小松 久平 | 秋田県由利郡鳥海町 | 肉用牛 | 肉用牛一貫経営の定着・安定をめざし奮闘中 | |
西垣 富夫 | 兵庫県豊岡市 | 肉用牛 | ゆとりある農業を目指して | |
阿部 茂昭 | 山形県酒田市 | 養豚 | ゆとりある養豚経営を目指して | |
上原 章男 | 埼玉県秩父市 | 養豚 | 魅力の農家養豚を継承して | |
講殿 城明 | 滋賀県高島郡安曇川町 | 養鶏 | 消費者ニーズを重視した私の養鶏経営 |
平成4年度
開催期日: 平成4年7月1日
開催場所: 東京都港区赤坂 三会堂ビル
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 平岡 平一 | 石川県加賀市 | 養鶏 | アイデアを生かした堅実な養鶏経営 |
優秀賞 | 田中 久一 | 青森県東津軽郡平内町 | 酪農 | 酪農生産技術の向上と経営安定に取り組んで -牛群検定成績を利用して- |
森島 定彦 | 岐阜県海津郡平田町 | 酪農 | 河川敷草地を有効活用した酪農経営 | |
藤原 隆博 | 香川県観音寺市 | 肉用牛 | 一貫肥育経営で肉質向上をめざして | |
甲斐 知博 | 大分県大野郡野津町 | 肉用牛 | 肉用牛の繁殖専業経営にかける | |
平沢 良治 | 茨城県結城市 | 養豚 | 規模拡大による養豚経営の安定を目指して | |
斉藤 春敏 | 新潟県西蒲原郡巻町 | 養豚 | 経営診断と共に歩む我家の経営 | |
葉山 義高 | 奈良県香芝市 | 養鶏 | 産地直送による採卵経営 |
平成5年度
開催期日: 平成5年7月6日
開催場所: 東京都千代田区九段南 九段会館
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 万庭 正勝 | 岡山県真庭郡八束村 | 酪農 | ジャージーに夫婦の夢とゆとりを求めて -脱サラ、33歳からの出発- |
優秀賞 | 小関 徳男 | 宮城県柴田郡川崎町 | 酪農 | 魅力ある「楽農」を目指して! |
内田 清文 | 三重県三重郡菰野町 | 酪農 | 草作りで酪農経営の安定を目指して | |
松田 典房 | 熊本県菊池郡合志町 | 酪農 | 激動期を勝ち抜く-一貫した堅実酪農経営を通して- | |
薮内千恵子 | 兵庫県洲本市 | 肉用牛 | 繁殖和牛にロマンを託した女性の多頭経営 | |
山岡 正美 | 広島県高田郡美土里町 | 肉用牛 | 繁殖地域の中で取り組む肥育経営 | |
昆野 先男 | 岩手県北上市 | 養豚 | 手づくりハム・ソーセージ加工を取り入れた農家養豚経営> -家族労働力主体による地場産品化への挑戦- |
|
桜井富佐子 | 新潟県北魚沼郡広神村 | 養豚 | 養豚後継者の道を選んで |
平成6年度
開催期日: 平成6年7月6日
開催場所: 東京都千代田区九段南 九段会館
(大家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 河合 将夫 | 岐阜県武儀郡上之保村 | 肉用牛 | 肉用牛一貫経営の定着、安定を目指して |
優秀賞 | 纐纈 成喜 | 北海道野付郡別海町 | 酪農 | 放牧新技術の導入による高収益経営の確立 |
大上 浩也 | 広島県佐伯郡湯来町 | 酪農 | 週休2日のゆうゆう酪農 | |
江藤 務 | 大分県宇佐郡安心院町 | 肉用牛 | 自由化の中「築きあげた夢の農業経営」を 家族で守りぬくために |
(中小家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 福元 和典 | 鹿児島県肝属郡高山町 | 養豚 | 家族でささえるわが家の養豚経営 |
優秀賞 | 塩月 哲司 | 大分県南海部郡蒲江町 | 養豚 | ゆとりある養豚経営をめざして |
原 秀治 | 滋賀県彦根市 | 養鶏 | 生産から販売まで地域密着型の経営 | |
笠原 勢一 | 徳島県名西郡神山町 | 養鶏 | 山間傾斜地を利用したブロイラー専業経営の確立 |
平成7年度
開催期日: 平成7年7月6日
開催場所: 東京都目黒区大橋 こまばエミナース
(大家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 東 義秋 | 熊本県阿蘇郡西原村 | 肉用牛 | 農業は面白い!-あか牛で豊かな生活- |
優秀賞 | 樋口 一彦 | 山形県西置賜郡白鷹町 | 酪農 | 創意工夫、発想の転換で築いた酪農専業経営 |
興 勝幸 | 鹿児島県熊毛郡中種子町 | 酪農 | 寄いらいき(相互扶助の心)で支える酪農経営の展開 | |
志賀チヨ子 | 大分県直入郡久住町 | 肉用牛 | 豊かな地域資源を生かした低コスト子牛生産 |
(中小家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 影山 和夫 | 栃木県下都賀郡藤岡町 | 養豚 | 低コスト化と省力化へのチャレンジ |
優秀賞 | 佐々木章一 | 宮城県登米郡豊里町 | 養豚 | 系統豚「ミヤギノ」利用をした銘柄化に取り組んで |
金城 栄 | 沖縄県浦添市 | 養豚 | 飼育基本を忠実に守り高所得を目指す養豚経営 | |
山田 衛 | 滋賀県大津市 | 養鶏 | 地域周辺の宅地化に適合した採卵経営 |
平成8年度
開催期日: 平成8年7月3日
開催場所: 東京都目黒区大橋 こまばエミナース
(大家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 小松 正幸 | 高知県香美郡野市町 | 酪農 | 住宅化が進行する中での効率的酪農経営を目指して |
優秀賞 | 吉沢 和幸 | 長野県南佐久郡南牧村 | 酪農 | 開拓地にはばたく、酪農親子鷹 (親子三代にわたる酪農経営) |
落合 雄二 | 広島県比婆郡高野町 | 肉用牛 | 地域に根ざした和牛繁殖経営 | |
和気 修 | 愛媛県東宇和郡野村町 | 肉用牛 | 国際化に対応できる肉用牛経営の確立をめざして |
(中小家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 有限会社清水養鶏場 清水 茂 |
静岡県静岡市 | 養鶏 | ブランド卵『美黄卵』で2.5倍の売上げ -直売所を養鶏場の顔として- |
優秀賞 | 立崎 明彦 | 青森県上北郡上北町 | 養豚 | 夢はふくらむ-自立養豚を目指して20年- |
松沢 武弘 | 秋田県平鹿郡平鹿町 | 養豚 | 地域農業と一体となって推める養豚複合経営 | |
村上 義満 | 高知県宿毛市橋上町 | 養豚 | 生きのこりをかけての養豚経営 |
平成9年度
開催期日: 平成9年7月2日
開催場所: 東京都目黒区大橋 こまばエミナース
(大家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 中島 薫 | 佐賀県武雄市 | 酪農 | 1万kgへの道のり |
優秀賞 | 河又 潤 | 栃木県芳賀郡茂木町 | 酪農 | 改良に夢をのせて |
中曽 譲二 | 広島県三次市 | 肉用牛 | 脱サラを決め農畜産業へ | |
黒木 誠 | 宮崎県児湯郡都農町 | 肉用牛 | 生産性を重視した低コスト肉用牛一貫経営 |
(中小家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 芦沢 益彦 | 山梨県南臣摩郡増穂町 | 養鶏 | 消費者と共に歩む採卵養鶏 |
優秀賞 | 高畑 孝市 | 石川県能美郡根上町 | 養豚 | 地域との調和をめざすわが経営 |
佐藤 弘子 | 長野県飯山市 | 養豚 | 無我夢中で進んだ私の養豚経営 -水害を乗り越えて- |
|
掛川銘柄豚振興協議会 | 静岡県掛川市 | 養豚 | ひと味ちがったおいしさ自慢! 銘柄豚「かけがわフレッシュポーク」 |
※大家畜部門最優秀賞 中島薫氏は平成10年度畜産大賞経営部門特別賞を受賞。
平成10年度
開催期日: 平成10年9月25日
開催場所: 東京都目黒区大橋 こまばエミナース
(大家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 島仲 治伸 | 沖縄県八重山郡竹富町 | 肉用牛 | 親から受け継いだ牛飼いの道 -放牧による低コスト経営を目指して- |
優秀賞 | 千葉 正勝 | 岩手県下閉伊郡岩泉町 | 酪農 | 草作り、牛作りで低コスト生産 |
村田 信雄 | 富山県富山市 | 肉用牛 | 粗飼料自給率100%を達成している大型肉用牛肥育経営 | |
瓜生 貞之 | 福岡県嘉穂郡筑穂町 | 肉用牛 | 自給飼料利用による良質牛肉の生産 |
(中小家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 山口 一広 | 愛知県宝飯郡御津町 | 養豚 | 地域に融合した持続的養豚経営 |
優秀賞 | 山本 郁夫 | 群馬県吾妻郡中之条町 | 養豚 | 土壌菌を利用し、悪臭防止と良質堆肥の生産を図り、 地域密着型養豚経営を目指す |
原 幸雄 | 滋賀県彦根市 | 養鶏 | 家族で築いた小規模企業型養鶏 | |
池端 武一 | 奈良県北葛城郡広陵町 | 養鶏 | 消費者との対面販売を主体に精密管理を実践した採卵鶏経営 |
※大家畜部門最優秀賞 島仲治伸氏は平成11年度畜産大賞経営部門優秀賞を受賞。
平成11年度
開催期日: 平成11年10月15日
開催場所: 東京都千代田区九段南 九段会館
(大家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 前田 美雪 | 宮崎県都城市 | 肉用牛 | 女性でもやれる肉用牛繁殖100頭経営 -合理的経営で若者の夢を実現- |
優秀賞 | 柳沢 明義 | 長野県木曽郡木祖村 | 酪農 | 私の酪農人生 -やればできる粗飼料100%の山間地酪農- |
川合 省吾 | 岡山県真庭郡八束村 | 酪農 | 自給飼料の高位生産利用による酪農安定経営の確立 | |
北崎 敏文 | 大分県豊後高田市 | 肉用牛 | 集落営農の中核的農家の肉用牛繁殖経営 |
(中小家畜部門)
受賞種類 | 受賞者 | 所在地 | 畜種 | タイトル |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 七尾 久美 | 北海道北広島市 | 養豚 | ゆとりある生活をエンジョイする養豚経営 |
優秀賞 | 相馬 政春 | 新潟県新発田市 | 養豚 | 夫婦で築く精密養豚経営 |
川満 一郎 | 沖縄県沖縄市 | 養豚 | 地道に築いてきた養豚経営 | |
清水 洋 | 大阪府茨木市 | 養鶏 | 小規模でも工夫次第 -企画と実践で儲かる養鶏経営- |
※大家畜部門最優秀賞 前田美雪氏は平成12年度畜産大賞経営部門優秀賞を受賞。