平成24年度 地域畜産再生フォーラム開催

日時:
平成25年3月6日(水)13:00~17:00
場所:
機械振興会館「地下2階ホール」
主催:
社団法人中央畜産会
後援:
農林水産省、日本中央競馬会、財団法人全国競馬・畜産振興会

東日本大震災をはじめ、過去に各地で発生した自然災害や口蹄疫など特定家畜伝染病の被害から復旧・復興に取り組んだ畜産経営の事例から被災地の畜産業の復興に向けた課題の解決方法を探る「地域畜産再生フォーラム」が2013年3月6日、東京都港区の機械振興会館で開かれました。
当日は基調講演のほか、8つの事例を話題提供者として招き、被災地域をはじめ全国から参集した約200人の畜産生産者らと情報交流を行いました。

基調講演

中井 裕

災害発生時に畜産経営が生産活動継続の上で直面した課題等

東北大学大学院農学研究科副研究科長 中井 裕

事例報告●東日本大災害からの復興に向けた取り組み

T・から始める酪農~原発被害によって、浜通りから中通りに経営移転~

(株)T・ユニオンデーリィ 三瓶 恵子氏(福島県)

原発事故による風評被害からの脱却を目指す会津地鶏

(株)会津地鶏ネット 関澤 好春氏(福島県)

知育の養豚経営と歩んだ復興~自身の農場再建の取り組みや食肉製品販売店舗が直面した課題、被災地域の活性化に向けた活動など

(有)中野目畜産 中野目 崇

事例報告●過去の自然災害等から復興した事例の取り組み

●進行・解題 日本獣医生命科学大学教授 小澤 壮行氏       発表資料を見る       発表資料を印刷する

中越地震を乗り越えた若き牛飼いの道のり

肉用牛一貫経営 関 克史氏(新潟県)

雲仙普賢岳噴火災害から、共同で農用地を集積し酪農を再開

雲仙生乳生産組合 高原 和光氏(長崎県)

新しい産地形成を目指す新生養豚プロジェクトの取り組み

新生養豚プロジェクト協議会 遠藤 太郎

事例報告●その他再生・復興に向けて参考になる取り組み

●進行・解題 秋田県立大学生物資源科学部教授 鵜川 洋樹氏       発表資料を見る       発表資料を印刷する

『千屋牛』の地域内一貫生産体制を支える肥育農場における太陽光発電システム導入の経緯と効果

(有)哲多和牛牧場 小坂 延也

耕畜連携と飼料用米利用の戦略!ウスイプロジェクトの挑戦~地域の水田を活用した乳用牛への飼料用米の自家配合・飼料給与で、飼料費低減と自給率向上を実現~

酪農経営 臼井 節雄氏(岐阜県)