中央畜産会

MENU

バックナンバー

2015年1月号

表紙

書籍購入はこちらから

年頭所感
羊は祥なり 公益社団法人 中央畜産会 会長 小里 貞利
グラビア
「福島牛」その安全・安心と品質向上に向けた取り組み
―繁殖・肥育農家の生産現場を巡る― 編集部
平成26年度 農林水産祭式典挙行される
―畜産部門の天皇杯は肉用牛経営の佐藤宏弥さん・博子さん― 編集部
特  集
新春特別企画 持続可能な畜産経営のために(下)
  • ◇天皇杯受賞者による座談会 持続可能な畜産経営を考える 編集部
  • ◇「牛は牛らしく、人は人らしく」をモットーに放牧主体の持続・循環型酪農を実現 小栗 隆
  • ◇「経営センス」を磨くことが経営を育てる 小林 治雄
  • ◇キャンパスに思い描いてきた私の酪農経営を振り返り 松原 久美
  • ◇スケールメリット追求から個体管理の充実化を図り所得向上を実現 生駒 一成
  • ◇「牛乳は土から搾れ」を心訓に 古庄 寿治
  • ◇生産効率よりも安全性を重視し、地域社会との共存を図る 金子 春雄
  • ◇水田をフルに活用した土地利用型畜産の確立に向けて 佐藤 宏弥
  • ◇ブランド作りはあらゆる人の想いを一つに 三留 武
  • ◇若者ならではの感覚で畜産経営を 村田 勝己
  • ◇自らの経験を踏まえてこれからの担い手に望むこと 石賀 博和
  • ◇畜産は生きることの楽しさが詰まった素敵なライフスタイル 鷲頭 将治
  • ◇養豚はまだまだ上を目指せる魅力的な職業 横山 正至
  • ◇努力をすれば、必ず利益が出る 西園 幸一
  • ◇人とのつながり、出会いに感謝し、チャレンジ精神を忘れずに夢を追い続けたい 黒木 強
  • ◇『夢』が壁を乗り越えていく 冨田 眞之
  • ◇「卵を産んでくれる鶏の健康が第一」の理念を継承 竹下 靖洋
  • ◇他業界で学んだ経験を活かして自分で値段をつける採卵経営へ 熊野 憲之
  • ◇変化を恐れず、果敢にチャレンジを! 畠中 五恵子
  • ◇自分の技術、思いが反映される50日間の通知表 横田 保
女性の視点
夢追う家族 門脇 美千代
海外事情
オランダにおける畜産経営支援体制からわが国の畜産経営支援を考える 中西 真央
行政の窓
豚流行性下痢(PED)防疫マニュアルの概要 ―被害を最小化するために対策を体系的に整理― 大倉 達洋
畜産学習室
先端設備を導入したら「生産性向上設備投資促進税制」の活用を 中央畜産会
畜産データボックス
『農業経営統計調査(平成25年度)』(1)―肉用牛生産費― 編集部
家畜改良事業団情報
2014年検定済種雄牛生産者へ感謝状を贈呈 石濱 賢
農場HACCP推進農場
指定農場の取り組み41 農事組合法人今市ファーム(指定番号-豚47号) 永吉 幸次
地域発!畜産ほっと情報
“すき焼き自給率100%”の群馬県が「すき焼きシンポジウム」開催 ―地域の特産品から“おもてなし料理”を考える― 編集部
実用研究・成果報告
<続く挑戦!>耕種農家に喜ばれる肥料へ… ㈲鈴鹿ポートリーと中部エコテック㈱の共同研究 編集部
畜産物の市況展望
酪農・乳業 → 輸入バター・脱脂粉乳は年間通し高値推移 
         平成27年も適時適切な輸入対応が鍵握る
食   肉 → 和牛2、3等級と交雑は高値基調 
         肉豚出荷増え下降基調をたどるか
鶏   卵 → 稼働羽数の増加に伴い生産量も増加する見込み 
         堅調な需要を背景に強含み基調での相場展開か
トピックス・お知らせ
日本畜産物輸出促進協議会(J-LEC)の設立総会開催―オールジャパンの総力を結集してオール畜産の輸出促進へ―
A-FIVEトピックス A-FIVEの業務=「出資」という新しい支援手法の10の特徴
ナイスポークチバ推進協議会 平成26年度活動報告会開催される
日本家畜衛生学会が「創立40周年記念フォーラム2014」開催―「家畜衛生の過去、現在、未来」をテーマに―
食品安全行政に皆さんの声を! 〈平成27年度食品安全モニター募集中〉
平成26年度 臭気対策セミナーのご案内 ―バイオマス施設における臭気の管理と実例にみる脱臭技術―
麻布大学・産業動物臨床教育センターの竣工記念セミナー開催―最新鋭の産業動物の臨床実習施設の披露を兼ねて―
業界短信/新刊紹介
ニュースフラッシュ