(表2) 指導支援の活動状況
(表2) 指導支援の活動状況
年 次指導支援活動の内容成果・課題・問題点等
昭和54年4月久住町和牛振興会設立会員数557名、成牛頭数1,871頭
 57年4月久住町畜産センター開設和牛振興会等を下部組織とする
 63年6月久住町和牛振興大会を開催(5年ごと)長期増頭計画を策定
成牛目標頭数3,000頭
平成5年久住町和牛振興大会開催(第2回)優秀血統の保留・低コスト生産
婦人の優しさで増頭を採択
平成8年肉用牛ヘルパー協議会設立ヘルパー要員の登録・事業開始
  〃第7回全国和牛能力共進会第3区(若雄の部)農林水産大臣賞受賞(会員生産牛)
第9区(高等登録群)優等賞受賞
  〃第57回大分県畜産共進会肉用種種雄牛の部:農林水産大臣賞(グランドチャンピオン賞)受賞
平成10年増頭目標3,000頭に対して90.5%達成