6.収益性の規定要因(平成9年度)
 収益性の高い経営とは,極端に優れた点はなくても,生産性,生産技術,販売力の各要素のバランスがとれて安定している経営である。
(1)家族労働力1人1日当り所得
 データは,家族労働力1人1日当り所得別集計を参照。
 1人1日当り所得が最高である階層(25,000円以上)の特徴:
経営規模は平均的である。
労働生産性,飼料要求率などの点が優れている。
  その他にとくに目立って優れている点はない。

表6:家族労働力1人1日当り所得の格差(平成9年度) 
    

家族労働力1人1日当り所得
倍率
 25,000円 0〜5,000円
 以上:a :b :a/b
家族労働力1人当り年間経常所得
(千円):c

12,834

783

16.4

成鶏100羽当り年間経常所得
(千円):d

1,759

279

6.3

家族労働力1人当り成鶏飼養羽数
(羽):c/d

7,296

2,806

2.6



 労働力1人当り所得の格差は,1人当り羽数の格差よりも,1羽当り所得の格差によるところが大きい。

(2)成鶏100羽当り所得
 データは,成鶏100羽当り所得別集計を参照。
 100羽当り所得が最高である階層(15万円以上)の特徴:
  生産効率を示す指標にはとくに優れた点はみられない。
  卵価が極めて高い( 304円:平均の倍)。
  羽数規模が小さい(4,381羽:平均の1/5)
100羽当り労働時間が長い( 114時間:平均の1.8倍)。

表7:成鶏100羽当り所得の格差要因(平成9年度)

   単位:円,%  

    

成鶏100羽当り所得

格差:a-b

寄与率

150,000円以上:a

マイナス:b
鶏卵販売収入

546,755

316,493

230,262

82.2

その他売上高

42,014

8,415

33,599

12.0

もとびな費

33,746

40,654

-6,908

2.5

購入飼料費

174,486

203,964

-29,478

10.5

雇用労働費

22,076

4,880

17,196

-6.1

診療医薬品費

2,299

3,184

-885

0.3

電力水道費

5,061

6,871

-1,810

0.6

燃料費

5,889

4,266

1,623

-0.6

減価償却費

39,461

28,373

11,088

-4.0

修繕費

5,370

7,501

-2,131

0.8

小農具費

1,407

325

1,082

-0.4

消耗諸材料費

9,659

3,383

6,276

-2.2

販売経費

18,551

13,417

5,134

-1.8

その他一般管理費

36,382

31,560

4,822

-1.7

成鶏100羽当り所得

251,458

-28,580

280,038

100.0

注)すべての費目を網羅してはいない。

 100羽当り所得の最高階層とマイナス階層との間の格差(費目による検討)
 所得格差の90%が収益面の格差による。
  費用面の格差は小さいが,飼料購入費,もとびな費においてやや大きい。
  雇用労働費や減価償却費では,格差が逆転している。


  

[ 前 項 | H O M E ]